まゆ玉うどん「もり陣」の「白鳥親子」
うどんにまゆ玉の粉を練り込んだ
「分福茶釜」の昔話で知られる茂林寺。そこからほど近い場所にあるのが、まゆ玉うどん「もり陣」だ。まゆ玉うどんというのは、なんとうどんの生地に、粉末状にしたまゆ玉を練り込んだもの。これは以前、先代が病に伏したときになんとか自分の健康を回復できるものはないだろうかと研究を重ねたうえに誕生したもので、全国でもこの製法をしているのはここだけという逸品だ。ちなみにまゆ玉には美容と健康によいとされるシルクアミノ酸が含まれており、さらにうどんの透明感も増すという。
このまゆ玉うどんと、黒米を練り込んだ黒いうどんが合盛りになったものが、こちらの人気料理「白鳥親子」だ。このネーミングの由来は、お店の近くにある茂林寺沼に飛来するハクチョウの親子の羽色に、二種類のうどんの色を見立てたものだ。一日限定10食なので、食べたい人は早めの来店がオススメだ。
館林界隈のうどん屋さんには、昼と夜の間に中休みを入れるところが多いのだが、こちらはうどんがあるうちは夜8時(日曜は7時)まで営業しているというのもありがたい。これは、茂林寺の参拝客がいつでも立ち寄れるようにとの優しい配慮。茂林寺を訪れたときはぜひ立ち寄ってみたい。
店舗データ

【まゆ玉うどん「もり陣」】
住所:群馬県館林市堀工町1560
TEL:0276-75-0490
営業時間:11:30~19:00(日)、11:30~20:00(月・水~土)麺がなくなり次第終了
定休日:火曜日